2017年

単数と複数の使い分け

英語には単数・複数の区別があり、あるだけならいいのですが、それによって意味が大きく変わる場合があります。日本語でも単複の区別はありますが、その運用ルールは英語の方がはるかに面倒だと感じます。動詞の変化とか、三単現の s …

ワトソンのユーモア

ワトソンは伝記作家としての意識からか、みずからジョークやユーモアを言うことは少なく、逆にホームズから冷やかされる立場にあることが多いのです。ところが、堅い文章中にかすかなユーモアを忍ばせる場合があります。不意打ち感があり…

シャーロックホームズの皮肉

短編傑作 “The Red-Headed League”「赤毛組合」の冒頭を紹介します。 ワトソンがホームズの家を訪ねたとき、部屋の中に依頼人がいたので、帰ろうとするとホームズが引っ張り込んで扉を…

「バスカヴィル家の犬」いったい「彼」とは誰?

ローラ・ライオンズ完落ち ローラ・ライオンズ夫人は、ついに自分が騙されていたことを知り、何もかもホームズにぶちまけようと決意します。 彼女は「彼」が、サー・チャールズに面会したいという手紙を書くようにうながしたこと、サー…

「バスカヴィル家の犬」美しい花にはトゲがある

「バスカヴィル家の犬」には、美しいと言われる女性が二人登場しますが、そのひとり、ローラ・ライオンズの顔を形容している部分がじつに興味深いのです。 ライオンズ夫人の紹介 新潮社文庫から、ワトソンがライオンズ夫人と初めて会っ…

震える指で器用に巻く?

「バスカヴィル家の犬」のモーティマー医師は自分で紙煙草を巻く人物で、ものすごく器用に1本の煙草を巻き上げます。そのようすをさらに詳しく説明したのが次の文です。 細くて長いその指はたえずうち震え、まるで昆虫の触角のように敏…

ホームズの模範解答、たっぷり楽しみましょう。

「バスカヴィル家の犬」の冒頭で、ワトソンに推理をさせ、それを修正する形で、ホームズ教授が模範解答を披露するシーンがあります。ここは、長編で最初の見せ場ですから、読者が「なるほど!」と膝を打ちたくなる、クリーンな推理をする…

バスカヴィル館、窓は二階か三階か

「バスカヴィル家の犬」で、深夜に怪しい行動をする執事のバリモアの後をつけ、屋敷の窓に燭台をかざしていたバリモアをヘンリー・バスカヴィルが問い詰めると、バリモアは窓の戸締まりを確認していた、と答えます。それに対するヘンリー…