「恐怖の谷」の冒頭についてのコンテンツが長くなりすぎたので、その続きを書きます。前回のコンテンツを読んでいない方は、先にこちらをどうぞ。 ワトソン、怒りをおさめる 「恐怖の谷」の冒頭で、ホームズはワトソンの考えを横取りし…
ホームズ VS ワトソン : ハムレット VS レアティーズ

「恐怖の谷」の冒頭についてのコンテンツが長くなりすぎたので、その続きを書きます。前回のコンテンツを読んでいない方は、先にこちらをどうぞ。 ワトソン、怒りをおさめる 「恐怖の谷」の冒頭で、ホームズはワトソンの考えを横取りし…
外国語として英語を勉強している人は、一度は「いくら努力したってネイティブにはかなわないんじゃないか」と思うことがあるでしょう。英語が母語の人間にとって英語を失うことは社会的な死に近い。いっぽう日本人は英語ができなくても幸…
「ノベル」を書き起こす作家にとって、一文目は極めて技巧を凝らす場所です。読んだことがなくても、一文目だけは知っている小説も少なくないでしょう。「我が輩は猫である」「木曾路はすべて山の中である」「国境の長いトンネルを抜ける…
グリム童話で有名な「白雪姫」のリトールド版。ラダー・シリーズ Level2 です。一冊丸々「白雪姫」なので、リトールドとは言え、ストーリーの省略はありません。ベースはグリム版のようですが、リンゴの塗り分けは別ですから、オ…
「月と六ペンス」で有名なサマセット・モームの短編集。
ベーカー街の探偵事務所を訪れた悪党のなかで、最も強力な敵はもちろんモリアーティ教授ですが、その次くらいに位置するのが “The Adventure of the Speckled Band” 「まだらの紐」のドクター・ロ…