原文で読むシャーロック・ホームズ
ホーム長編緋色の研究四つの署名バスカヴィル家の犬恐怖の谷短編シャーロック・ホームズの冒険シャーロック・ホームズの回想シャーロック・ホームズの帰還最後の挨拶 シャーロック・ホームズの事件簿

“That is all right,” I answered. “But supposing anyone applies, I have no ring.”

「それは構わない」 / 私は答えた「しかし誰かが問い合わせてきたとしても / 僕は指輪を持っていない」

“Oh, yes, you have,” said he, handing me one. “This will do very well. It is almost a facsimile.”

「いや、 / 君は持ってるよ」 / 彼は言った / 私に手渡して「これで上手く行くだろうほとんどそっくりだ」

“And who do you expect will answer this advertisement?”

「君は誰がこの広告に答えると予想しているんだ?」

“Why, the man in the brown coat our florid friend with the square toes. If he does not come himself, he will send an accomplice.”

「もちろん茶色いコートの男 / / 血色よい、爪先が四角い我々の友人だもし彼が自分で来ないとすれば / 彼は共犯者を送り込むだろう」

“Would he not consider it as too dangerous?”

「彼はこれは危険すぎると思うだろう?」

“Not at all. If my view of the case is correct, and I have every reason to believe that it is, this man would rather risk anything than lose the ring. According to my notion he dropped it while stooping over Drebber’s body, and did not miss it at the time. After leaving the house he discovered his loss and hurried back, but found the police already in possession, owing to his own folly in leaving the candle burning. He had to pretend to be drunk in order to allay the suspicions which might have been aroused by his appearance at the gate. Now put yourself in that man’s place. On thinking the matter over, it must have occurred to him that it was possible that he had lost the ring in the road after leaving the house. What would he do then? He would eagerly look out for the evening papers in the hope of seeing it among the articles found. His eye, of course, would light upon this. He would be overjoyed. Why should he fear a trap? There would be no reason in his eyes why the finding of the ring should be connected with the murder. He would come. He will come. You shall see him within an hour.”

「そんなことはないもしこの事件に対する僕の見方が正しければ / そして僕はそうだと信じるあらゆる理由を持っているが / この男はその指輪を失うくらいならどんな危険でも冒すだろう僕の考えに拠れば / 彼はドレバーの死体にかがみこんだ時にそれを落とした / そしてその時それに気付かなかった家を出た後彼はそれを無くした事に気付き急いで戻った / しかし警官がすでにそこにいたことに気付き / ロウソクをつけたままにしていたという自分の馬鹿な行為によって彼はよっぱらいのふりをせざるを得なかった / 疑いをかけられないようにするため / 門扉に現れることで生じるかもしれなかったここで男の立場に自分を置いてみよう状況を考えて / これは彼の心に浮かんだはずだ / 家を出た後道で指輪を落とした可能性はあるとその後彼はどうするか? / 彼は熱心に夕刊に注意を払っただろう / 拾い物の記事の中に見つかるという期待をして彼の目は / もちろん / これに止まるだろう彼は大喜びするだろうなぜ罠を恐れなければならない? / 彼の目から見れば理由は全く無いだろう / この指輪の発見が殺人と結びつかなければならない彼は来るだろう彼はきっと来る一時間以内に君は彼に会う事になる」

“And then?” I asked.

「それからどうする?」 / 私は尋ねた

“Oh, you can leave me to deal with him then. Have you any arms?”

「君は僕が始末をつけるのを見ていればいい武器は持っているか?」

“I have my old service revolver and a few cartridges.”

「昔の軍隊用拳銃と弾薬が少しある」

“You had better clean it and load it. He will be a desperate man; and though I shall take him unawares, it is as well to be ready for anything.”

「掃除して弾を込めておいてくれ彼は自暴自棄になるかもしれない / 僕は彼を気付かぬうちに捕まえられると思うが / あらゆる事に準備をしておいてもいいだろう」

I went to my bedroom and followed his advice. When I returned with the pistol, the table had been cleared, and Holmes was engaged in his favourite occupation of scraping upon his violin.

私は寝室に行って彼の言うとおりにした私が拳銃を持って戻ってきた時 / 食卓は片付けられていた / そしてホームズはせっせと / バイオリンを引っかくお気に入りの仕事をしていた

“The plot thickens,” he said, as I entered; “I have just had an answer to my American telegram. My view of the case is the correct one.”

「僕の計略は煮詰まってきたよ」 / 彼は言った / 私が入ると / 「僕はちょうどアメリカから電報の返事を受け取ったところだこの事件の僕の見方は正しい」

“And that is– –?” I asked eagerly.

「それは…?」 / 私ははやる気持ちで訊いた

“My fiddle would be the better for new strings,” he remarked. “Put your pistol in your pocket. When the fellow comes, speak to him in an ordinary way. Leave the rest to me. Don’t frighten him by looking at him too hard.”

「バイオリンの弦を替えた方が良さそうだ」 / 彼は言った「拳銃をポケットに入れて男が来たら / 普通に話してくれ後は僕に任せてじろじろ見て彼を驚かさないように」

“It is eight o’clock now,” I said, glancing at my watch.

「今8時だな」 / 私は言った / 腕時計を見ながら

“Yes. He will probably be here in a few minutes. Open the door slightly. That will do. Now put the key on the inside. Thank you! This is a queer old book I picked up at a stall yesterday De Jure inter Gentes published in Latin at Liege in the Lowlands, in 1642. Charles’s head was still firm on his shoulders when this little brown-backed volume was struck off.”

「そうだ彼はおそらくあと数分で来るだろうその扉を少し開けてくれそれでいいそれから鍵を内側から差し込んでありがとう / これは奇妙な古い本だ / 僕はこれをある店で昨日買った / / 民族間の法律 / / ローランズのリージュでラテン語で出版された / 1642年にチャールズの頭はまだ胴にしっかりついていた / この小さな茶色い背表紙の本が印刷された時」

“Who is the printer?”

「出版者は誰だ?」

“Philippe de Croy, whoever he may have been. On the flyleaf, in very faded ink, is written ‘Ex libris Guliolmi Whyte.’ I wonder who William Whyte was. Some pragmatical seventeenth-century lawyer, I suppose. His writing has a legal twist about it. Here comes our man, I think.”

「フィリップ・ド・クロイ / 彼が何者であっても見返しに / 非常に色あせたインクで / 『グルエルミ・ホワイト蔵書』と書いてある / ウィリアム・ホワイトとは誰だろう誰か実務的な17世紀の法律家だろう / 多分彼の筆跡は法律家特有の癖があるさあ来たぞ / 僕の考えでは」