原文で読むシャーロック・ホームズ
ホーム長編緋色の研究四つの署名バスカヴィル家の犬恐怖の谷短編シャーロック・ホームズの冒険シャーロック・ホームズの回想シャーロック・ホームズの帰還最後の挨拶 シャーロック・ホームズの事件簿

Sherlock Holmes was a past-master in the art of putting a humble witness at his ease, and very soon, in the privacy of Godfrey Staunton’s abandoned room, he had extracted all that the porter had to tell. The visitor of the night before was not a gentleman, neither was he a workingman. He was simply what the porter described as a “medium-looking chap,” a man of fifty, beard grizzled, pale face, quietly dressed. He seemed himself to be agitated. The porter had observed his hand trembling when he had held out the note. Godfrey Staunton had crammed the note into his pocket. Staunton had not shaken hands with the man in the hall. They had exchanged a few sentences, of which the porter had only distinguished the one word “time.” Then they had hurried off in the manner described. It was just half-past ten by the hall clock.

ホームズは達人だった / 身分の低い目撃者の気持ちを安心させる技術で / そしてたちまち / ゴドフリー・ストーントンが立ち去った部屋で人目に触れず / 彼はポーターが知っていることを全て聞き出した前夜の訪問者は / 紳士ではなかった / 労働者でもなかった彼は要するにポーターが表現するところの「中間層の男」だった / 50歳くらいの / 白髪混じりの顎鬚の / 青白い顔の / 控えめな服装をした彼自身が動揺しているようだったポーターは彼が手紙を手渡す時に手が震えているのを見ていたゴドフリー・ストーントンはその手紙をポケットに突っ込んだストーントンは玄関ホールでその男とは握手をしなかった彼らはちょっと言葉を交わした / そこでポーターはただ「時間」という言葉を聞き分けられただけだった / 彼らは説明したような様子で急いで出て行ったそれは玄関ホールの時計がちょうど十時半になったところだった

“Let me see,” said Holmes, seating himself on Staunton’s bed. “You are the day porter, are you not?”

「教えてくれ」 / ホームズは言った / ストーントンのベッドに腰をかけて「君は昼勤のポーターだね?」

“Yes, sir, I go off duty at eleven.”

「はい、そうです / 私は11時に仕事を終えます」

“The night porter saw nothing, I suppose?”

「夜勤のポーターは何も見ていないね?」

“No, sir, one theatre party came in late. No one else.”

「ええ / 観劇会の一行が夜遅く来ましたそれ以外には誰も」

“Were you on duty all day yesterday?”

「君は昨日、ずっと勤務をしていたのかな?」

“Yes, sir.”

「ええ」

illustration

“Did you take any messages to Mr. Staunton?”

「ストーントンさんに何か伝言を持って行ったかな?」

“Yes, sir, one telegram.”

「はい / 電報を一通」

“Ah! that’s interesting. What o’clock was this?”

「ああ! / それは興味深い何時のことだ?」

“About six.”

「六時ごろです」

“Where was Mr. Staunton when he received it?”

「ストーントンさんはどこでそれを受け取った?」

“Here in his room.”

「この、ご自分のお部屋です」

“Were you present when he opened it?”

「彼がそれを開いたとき君はその場にいたかな?」

“Yes, sir, I waited to see if there was an answer.”

「ええ / 私は返事があるかどうか待って確認しました」

“Well, was there?”

「なるほど、あったのか?」

“Yes, sir, he wrote an answer.”

「ええ / 返事を書きました」

“Did you take it?”

「それを持って行ったのか?」

“No, he took it himself.”

「いいえ、ご自分で持って行きました」

“But he wrote it in your presence?”

「しかし君が見ているところで書いたんだろう?」

“Yes, sir. I was standing by the door, and he with his back turned to that table. When he had written it, he said: ‘All right, porter, I will take this myself.’ ”

「ええ私は戸口に立っていました / そして彼は背を向けて立っていました / あのテーブルに向かって彼がそれを書いた後 / こう言いました / 『いいよ、ポーター / 自分で持っていくから』」

“What did he write it with?”

「何を使って書いたんだ?」

“A pen, sir.”

「ペンです」

“Was the telegraphic form one of these on the table?”

「電報用紙はテーブルの上にある中の一枚か?」

“Yes, sir, it was the top one.”

「ええ / その一番上の紙でした」

Holmes rose. Taking the forms, he carried them over to the window and carefully examined that which was uppermost.

ホームズは立ち上がり用紙を手に取った / 彼はそれを窓の近くまで持って行き / 慎重に一番上を調べた

“It is a pity he did not write in pencil,” said he, throwing them down again with a shrug of disappointment. “As you have no doubt frequently observed, Watson, the impression usually goes through a fact which has dissolved many a happy marriage. However, I can find no trace here. I rejoice, however, to perceive that he wrote with a broad-pointed quill pen, and I can hardly doubt that we will find some impression upon this blotting-pad. Ah, yes, surely this is the very thing!”

「彼が鉛筆で書かなかったのは残念だ」 / 彼は言った / がっかりしたように肩をすぼめてそれをまた投げ下ろして「きっと何度も見ているだろうが / ワトソン / 筆圧は普通は下に抜ける / / 多くの幸せな結婚を解消してきた事実だしかしここには跡を見つけることができないしかしこれは嬉しいな / 彼が太い羽ペンを使って書いたのが分かって / だから僕はほとんど疑わないよ / この吸い取り紙に何かの跡が見つけられることをああ / そうだ / 間違いなくこれがそれだ!」

He tore off a strip of the blotting-paper and turned towards us the following hieroglyphic:

彼は吸い取り紙の一枚を細く破りとり / 次のような謎めいた文字を我々に見せた

illustration

Cyril Overton was much excited. “Hold it to the glass!” he cried.

シリル・オーバートンは非常に興奮した「鏡に向けましょう!」 / 彼は叫んだ

“That is unnecessary,” said Holmes. “The paper is thin, and the reverse will give the message. Here it is.” He turned it over, and we read:

「その必要はない」 / ホームズが言った「この紙は薄い / だから裏返せば読めるこうだ」 / 彼はそれをひっくり返した / そして我々が読んだのは

illustration

“So that is the tail end of the telegram which Godfrey Staunton dispatched within a few hours of his disappearance. There are at least six words of the message which have escaped us; but what remains ‘Stand by us for God’s sake!’ proves that this young man saw a formidable danger which approached him, and from which someone else could protect him. ‘Us,’ mark you! Another person was involved. Who should it be but the pale-faced, bearded man, who seemed himself in so nervous a state? What, then, is the connection between Godfrey Staunton and the bearded man? And what is the third source from which each of them sought for help against pressing danger? Our inquiry has already narrowed down to that.”

「これが電報の最後の部分だ / ゴドフリー・ストーントンが彼が失踪する数時間以内に発送した少なくとも文章の中の六つの単語はここにはない / しかし残っているものは / / 『お願いですから私達の力になってください!』 / / この青年は恐ろしい危険が身に迫っていると知ったということがこれで分かる / そして誰かがそれから彼を守る事ができたということが『私達』 / これに注目しろ! / 別に関わっている人物がいるこれは青白い青ひげの男以外ではあり得ない / 彼自身も非常に神経が高ぶっているように見えた / それではどういう関係か / ゴドフリー・ストーントンとその髭の男は? / そして第三の人物は誰か / 彼らが二人とも火急の危機に助けを求めるという? / 我々の調査はすでにここまで狭められた」

“We have only to find to whom that telegram is addressed,” I suggested.

「この電報の宛先が誰かを探すだけでいい」 / 私は言った

“Exactly, my dear Watson. Your reflection, though profound, had already crossed my mind. But I daresay it may have come to your notice that, if you walk into a postoffice and demand to see the counterfoil of another man’s message, there may be some disinclination on the part of the officials to oblige you. There is so much red tape in these matters. However, I have no doubt that with a little delicacy and finesse the end may be attained. Meanwhile, I should like in your presence, Mr. Overton, to go through these papers which have been left upon the table.”

「その通りだ / ワトソン君の考えは / 意味深いとはいえ / すでに僕の心をよぎっていたしかしたぶん君も知っているだろうが / もし君が郵便局に行って / 別人の文面の写しを見せてくれと要求すれば / 局の担当官は君の言うとおりにするのを嫌がるかもしれないこういうことにはお役所の手続きが大変だしかし / 僕は疑っていない / ちょっとした気遣いと手腕で / 結果を得られるだろうとそれまでの間 / オーバートンさん、あなたに立ち会って欲しいのです / テーブルの上に置いていったこれらの書類を調べるのを」