原文で読むシャーロック・ホームズ
ホーム長編緋色の研究四つの署名バスカヴィル家の犬恐怖の谷短編シャーロック・ホームズの冒険シャーロック・ホームズの回想シャーロック・ホームズの帰還最後の挨拶 シャーロック・ホームズの事件簿
up arrow
left arrow 瀕死の探偵 6 レディ・フランシス・カーファックスの失踪 1 レディ・フランシス・カーファックスの失踪 2 right arrow

THE DISAPPEARANCE OF LADY FRANCES CARFAX

レディ・フランシス・カーファックスの失踪

“BUT why Turkish?” asked Mr. Sherlock Holmes, gazing fixedly at my boots. I was reclining in a cane-backed chair at the moment, and my protruded feet had attracted his ever-active attention.

「しかし、なんでトルコなんだ?」 / シャーロックホームズが尋ねた / 私のブーツをじっと見つめながら私はその時籐の背もたれの椅子に深々と腰をかけていた / そして私の突き出した足がホームズの常に機敏な注目を引いた

“English,” I answered in some surprise. “I got them at Latimer’s, in Oxford Street.”

「イギリス製だよ」 / 私はちょっと驚いて答えた「オックスフォード街のラティマーの店で買ったんだ」

Holmes smiled with an expression of weary patience.

ホームズは我慢にうんざりしたというような顔で微笑んだ

“The bath!” he said; “the bath! Why the relaxing and expensive Turkish rather than the invigorating home-made article?”

「風呂だ!」 / 彼は言った / 「風呂だ! / なぜだるくなって値段の高いトルコ式なんだ / 元気が出るイギリス式に入らないで?」

“Because for the last few days I have been feeling rheumatic and old. A Turkish bath is what we call an alterative in medicine a fresh starting-point, a cleanser of the system.

「ここ数日関節が痛んで寒気がしたからだトルコ風呂は疲労回復の薬と言われている / / 生まれ変わった感じがする / 体の清掃だと」

“By the way, Holmes,” I added, “I have no doubt the connection between my boots and a Turkish bath is a perfectly self-evident one to a logical mind, and yet I should be obliged to you if you would indicate it.”

「ところで / ホームズ」 / 私は付け加えた / 「僕は疑いを持っていない / 私の靴とトルコ風呂の間の関係は / 論理的な心には完全に自明のことだと / しかしもし君が説明してくれたら嬉しいのだが」

“The train of reasoning is not very obscure, Watson,” said Holmes with a mischievous twinkle. “It belongs to the same elementary class of deduction which I should illustrate if I were to ask you who shared your cab in your drive this morning.”

「論理の連鎖は全くあやふやなところがない、 / ワトソン / ホームズはいたずらっぽく目を輝かせて言った「これは同じ推理の初歩教室に属する / 僕が説明するのは / もし僕が君に今朝辻馬車で誰かと一緒だったかと尋ねれば」

“I don’t admit that a fresh illustration is an explanation,” said I with some asperity.

「新しい実例は説明になっているとは思えない」 / 私はちょっと、とげとげしく言った

“Bravo, Watson! A very dignified and logical remonstrance. Let me see, what were the points? Take the last one first the cab. You observe that you have some splashes on the left sleeve and shoulder of your coat. Had you sat in the centre of a hansom you would probably have had no splashes, and if you had they would certainly have been symmetrical. Therefore it is clear that you sat at the side. Therefore it is equally clear that you had a companion.”

「ブラボー / ワトソン / 非常に威厳のある論理的な抗議だなえ~っと / 何が論点だったのかな? / 最後のものを最初に説明しよう / / 辻馬車だ君は左の袖とコートの肩に泥が跳ねているのがわかるだろうもし君が馬車の真ん中に座っていれば / おそらく泥はねがかからないし / もし泥はねがかかるなら間違いなく左右均等にかかるはずだしたがって君が横に座っていたのは明白だしたがって同じように君に同行者がいたのは明白だ」

“That is very evident.”

「非常に分かりやすいな」

“Absurdly commonplace, is it not?”

「馬鹿ばかしいほど当たり前だろう?」

“But the boots and the bath?”

「しかし靴と風呂は?」

“Equally childish. You are in the habit of doing up your boots in a certain way. I see them on this occasion fastened with an elaborate double bow, which is not your usual method of tying them. You have, therefore, had them off. Who has tied them? A bootmaker or the boy at the bath. It is unlikely that it is the bootmaker, since your boots are nearly new. Well, what remains? The bath. Absurd, is it not? But, for all that, the Turkish bath has served a purpose.”

「同じように子供だましだ君はある決まった方法で靴の紐を締める習慣がある今僕がここで見ると手の込んだもろなわ結びをしている / これは君の普段のくくり方ではないだから、君はそれを結ばせたのだ誰がそれを結んだか? / 靴職人 / / さもなくば風呂のボーイだ靴職人ということは考えにくい / 君の靴はほとんど新品だからでは、何が残る? / 風呂だつまらないだろう? / しかし / 結局 / トルコ風呂は目的を達したわけだ」

“What is that?”

「どういうことだ?」

“You say that you have had it because you need a change. Let me suggest that you take one. How would Lausanne do, my dear Watson first-class tickets and all expenses paid on a princely scale?”

「君は気分転換したいから風呂を浴びたと言っていたきみにもう一つ気分転換を勧めようかローザンヌならどうだ / ワトソン / / 一等車両の切符と全ての支払いは気前よく出してもらえるが?」

“Splendid! But why?”

「すごいな! / しかしなぜだ?」

Holmes leaned back in his armchair and took his notebook from his pocket.

「ホームズは安楽椅子にもたれかかりポケットから手帳を取り出した」

“One of the most dangerous classes in the world,” said he, “is the drifting and friendless woman. She is the most harmless and often the most useful of mortals, but she is the inevitable inciter of crime in others. She is helpless. She is migratory. She has sufficient means to take her from country to country and from hotel to hotel. She is lost, as often as not, in a maze of obscure pensions and boarding-houses. She is a stray chicken in a world of foxes. When she is gobbled up she is hardly missed. I much fear that some evil has come to the Lady Frances Carfax.”

「世界で一番危険な人間というのは」 / 彼は言った / 「ふらふらして友人のない女性だ彼女自身は害がなく、しばしば最も有用な人間だ / しかし彼女は必然的に他人の犯罪をあおる彼女は無力だ彼女は放浪している彼女は国から国、ホテルからホテルへと渡り歩くのに十分な手段を持っている彼女は行方不明になる / たいてい / 人里はなれた下宿屋の迷路の中で彼女は狐の中に迷い込んだ鶏だ彼女が鳴き声を出せば見つからないわけがない僕はレディ・フランシス・カーファックスに何かまずいことが起きたのではないかと非常に気掛かりだ」

I was relieved at this sudden descent from the general to the particular. Holmes consulted his notes.

私は一般論から具体的な事態に突然移ったことにほっとしたホームズは手帳を眺めた

“Lady Frances,” he continued, “is the sole survivor of the direct family of the late Earl of Rufton. The estates went, as you may remember, in the male line. She was left with limited means, but with some very remarkable old Spanish jewellery of silver and curiously cut diamonds to which she was fondly attached too attached, for she refused to leave them with her banker and always carried them about with her. A rather pathetic figure, the Lady Frances, a beautiful woman, still in fresh middle age, and yet, by a strange chance, the last derelict of what only twenty years ago was a goodly fleet.”

「レディ・フランシスは」 / 彼は続けた / 「故ラフトン卿の直系子孫最後の生存者だ君も知っての通り、不動産は男系子孫に伝わる彼女には限られた資産だけが遺された / しかし非常に見事な古いスペインの宝飾品の / 銀と不思議なカットのダイアモンドがあり / それに彼女は愚かにも執着した / / 執着しすぎた / 彼女はそれを銀行に預ける事を拒み / いつも持ち歩いていたちょっと哀れな人物だ / レディ・フランシスは / 美しい女性で / まだ中年になったばかりだ / それでも / 奇妙な偶然で / ほんの二十年前は美しい艦隊だったものの最後の遺棄船だ」 

“What has happened to her, then?”

「それで、彼女に何が起きたんだ?」

“Ah, what has happened to the Lady Frances? Is she alive or dead? There is our problem. She is a lady of precise habits, and for four years it has been her invariable custom to write every second week to Miss Dobney, her old governess, who has long retired and lives in Camberwell. It is this Miss Dobney who has consulted me. Nearly five weeks have passed without a word. The last letter was from the Hotel National at Lausanne. Lady Frances seems to have left there and given no address. The family are anxious, and as they are exceedingly wealthy no sum will be spared if we can clear the matter up.”

「ああ / レディ・フランシスに何が起きたか? / 彼女は生きているのか死んだのか? / それが我々の問題だ彼女はきちんとした生活習慣を持った女性で / そして四年間 / これは彼女の変わらない習慣だった / かつての家庭教師のミス・ドブニーに毎月第二週に手紙を出すのが / 彼女はずいぶん前に引退してキャンバーウェルで暮らしている僕に相談してきたのはこのミス・ドブニーだ音信がなくなってからほぼ五週間過ぎた最後の手紙はローザンヌのホテル・ナショナルから来たレディ・フランシスは何も言わずにそこを去ったらしい家族の者は心配し / そして彼らは非常に資産家なので費用は全く惜しまない / もし我々がこの事件を解決できるのなら」

“Is Miss Dobney the only source of information? Surely she had other correspondents?”

「ミス・ドブニーしか情報を提供できないのか? / 他に連絡をとっていた者もきっといたはずだ」

“There is one correspondent who is a sure draw, Watson. That is the bank. Single ladies must live, and their passbooks are compressed diaries. She banks at Silvester’s. I have glanced over her account. The last check but one paid her bill at Lausanne, but it was a large one and probably left her with cash in hand. Only one check has been drawn since.”

「間違いなく連絡をとる相手がひとつある / ワトソンそれは銀行だ一人身の女性は生活しなければならない / そして彼女たちの通帳は日記の要約だ彼女の銀行はシルベスターズだ僕は彼女の口座をちょっと調べたローザンヌで最後に切られた小切手は、支払いに使われたのものだ / しかしそれは大金でおそらく手元に現金が残ったはずだそれから以降一度だけ小切手が切られている」

“To whom, and where?”

「誰宛にどこで?」

“To Miss Marie Devine. There is nothing to show where the check was drawn. It was cashed at the Crédit Lyonnais at Montpellier less than three weeks ago. The sum was fifty pounds.”

「ミス・マリー・デヴァイン宛だどこで小切手が引き出されたかということは分からないそれは二週間以内に、モンペリエのクレジット・リオネで現金化された額は50ポンドだ」

“And who is Miss Marie Devine?”

「それで、ミス・マリー・デヴァインというのは何者だ?

“That also I have been able to discover. Miss Marie Devine was the maid of Lady Frances Carfax. Why she should have paid her this check we have not yet determined. I have no doubt, however, that your researches will soon clear the matter up.”

「それも僕は見つけることができたミス・マリー・デヴァインはレディ・フランシス・カーファックスのメイドだったなぜ彼女がこの小切手で支払いをしたかはまだはっきりしないしかし、僕は疑いを持っていない / 君の調査ですぐに事態がはっきりするだろうことを」

“My researches!”

「私の調査!」

“Hence the health-giving expedition to Lausanne. You know that I cannot possibly leave London while old Abrahams is in such mortal terror of his life. Besides, on general principles it is best that I should not leave the country. Scotland Yard feels lonely without me, and it causes an unhealthy excitement among the criminal classes. Go, then, my dear Watson, and if my humble counsel can ever be valued at so extravagant a rate as two pence a word, it waits your disposal night and day at the end of the Continental wire.”

「というわけで、ローザンヌへ健康旅行だ僕がロンドンを離れることができないのは君も分かるだろう / アブラハム老人がこんなに生命の危機にある時にそれに / 一般論から言っても僕がこの国を離れないのが一番だロンドン警視庁は僕がいないと心細いだろう / それに犯罪者の間に好ましからぬ刺激を与えることになるだから行ってくれ / ワトソン / もし僕のつまらない助言が一単語二ペンスというとんでもない料金に見合うと思うなら / 夜でも昼でも大陸間電報線の末端で君からの連絡を待っている」

up arrow
left arrow 瀕死の探偵 6 レディ・フランシス・カーファックスの失踪 1 レディ・フランシス・カーファックスの失踪 2 right arrow