原文で読むシャーロック・ホームズ
ホーム長編緋色の研究四つの署名バスカヴィル家の犬恐怖の谷短編シャーロック・ホームズの冒険シャーロック・ホームズの回想シャーロック・ホームズの帰還最後の挨拶 シャーロック・ホームズの事件簿

“I presume, Doctor, that you could tell the skull of a negro from that of an Esquimau?”

「多分 / 博士 / あなたは黒人の頭蓋骨とエスキモーの頭蓋骨を区別できるでしょう?」

“Most certainly.”

「もちろんです」

“But how?”

「どのようにして?」

“Because that is my special hobby. The differences are obvious. The supra-orbital crest, the facial angle, the maxillary curve, the– –”

「これは私の特別な趣味だからですその差異は明白です眼窩上の隆起 / 顔の角度 / 上顎の曲線 / それから…」

“But this is my special hobby, and the differences are equally obvious. There is as much difference to my eyes between the leaded bourgeois type of a Times article and the slovenly print of an evening half-penny paper as there could be between your negro and your Esquimau. The detection of types is one of the most elementary branches of knowledge to the special expert in crime, though I confess that once when I was very young I confused the Leeds Mercury with the Western Morning News. But a Times leader is entirely distinctive, and these words could have been taken from nothing else. As it was done yesterday the strong probability was that we should find the words in yesterday’s issue.”

「ところでこれは私の特別な趣味です / そしてその差異は同じように明白です私の目には大きな違いがある / タイムズの記事の先進的中産階級の活字と / 半ペニー夕刊紙のぞんざいな印刷とでは / あなたの黒人とエスキモーの差と同じくらい活字を見分ける事は / 最も初歩的な知識の一つです / 犯罪の専門家にとって / しかし実は私も非常に若かった時、一度 / リーズ・マーキュリーとウェスタン・モーニング・ニュースを取り違えたことがありますがしかしタイムズの社説は全く独特です / だからこれらの単語は他から取られたものではあり得ないそれが昨日作られたので / 非常に可能性が高いのは / 昨日の新聞からこれらの単語が見つかるということです」

“So far as I can follow you, then, Mr. Holmes,” said Sir Henry Baskerville, “someone cut out this message with a scissors– –”

「そこまでは私もわかりました / では / ホームズさん」 / サー・ヘンリー・バスカヴィルは言った / 「誰かがこの文章を切り抜いた / ハサミで…」

“Nail-scissors,” said Holmes. “You can see that it was a very short-bladed scissors, since the cutter had to take two snips over ‘keep away.’”

「爪切りハサミでです」 / ホームズは言った「刃の長さが非常に短いハサミだと分かるでしょう / この切断装置が『keep away』を切るのに二回ハサミを入れる必要があったことから」

“That is so. Someone, then, cut out the message with a pair of short-bladed scissors, pasted it with paste– –”

「そうですねだれかが / では / この文章を短い刃のハサミで切り抜いた / それを糊で貼り付けた」

“Gum,” said Holmes.

「アラビア糊です」 / ホームズは言った

“With gum on to the paper. But I want to know why the word ‘moor’ should have been written?”

「アラビア糊で紙に貼ったしかし私が知りたいのはなぜ 『moor』が手書きされたのかということです」

“Because he could not find it in print. The other words were all simple and might be found in any issue, but ‘moor’ would be less common.”

「彼が紙面で見つける事ができなかったからです他の単語はすべて単純でどの新聞でも見つけられたでしょう / しかし『moor』は一般的ではない」

“Why, of course, that would explain it. Have you read anything else in this message, Mr. Holmes?”

「なるほど、そうだ / それで説明が付きますこの手紙から何か他に読めたものがありますか? / ホームズさん」

“There are one or two indications, and yet the utmost pains have been taken to remove all clues. The address, you observe, is printed in rough characters. But the Times is a paper which is seldom found in any hands but those of the highly educated. We may take it, therefore, that the letter was composed by an educated man who wished to pose as an uneducated one, and his effort to conceal his own writing suggests that that writing might be known, or come to be known, by you. Again, you will observe that the words are not gummed on in an accurate line, but that some are much higher than others. ‘Life,’ for example, is quite out of its proper place. That may point to carelessness or it may point to agitation and hurry upon the part of the cutter. On the whole I incline to the latter view, since the matter was evidently important, and it is unlikely that the composer of such a letter would be careless. If he were in a hurry it opens up the interesting question why he should be in a hurry, since any letter posted up to early morning would reach Sir Henry before he would leave his hotel. Did the composer fear an interruption and from whom?”

「一つ、二つ暗示があります / しかし全ての手がかりを取り除くために非常に骨を折っていますねこの住所は / 見て分かるように / 荒っぽい筆跡で書かれていますしかしタイムズはこういう新聞です / 高等教育を受けた人間以外が読む事はまずないしたがって、我々はこのように受け取れるでしょう / この手紙は教育を受けた人間によって組み立てられた / 彼は教育のない人間の振りをしたかった / そして彼の自分の筆跡を隠そうとする努力は / 示唆する / 筆跡が知られているか / または知られることになるか / あなたにさらに / 見て分かるでしょう / これらの単語が正確に一直線に貼られていないことが / 幾つははかなり他のものよりも上にある『Life』は / 例えば / 完全に適切な場所から外れているこれは不注意さを示しているかもしれない / または動揺とハサミを使う時に急いでいたことを示すかもしれない全体として / 僕は後者の見解に傾いている / この仕事は明らかに重要であり / それはありそうもない / こんな手紙を組み立てる人間が不注意だとはもし彼が急いでいたとすれば / それは面白い疑問を提供する / なぜ彼は急がねばならなかったか / 早朝までに投函した手紙は / サー・ヘンリーの元に届くだろうに / 彼がホテルを出る前に構成者は邪魔が入る事を恐れたのか / / そして誰から?」

“We are coming now rather into the region of guesswork,” said Dr. Mortimer.

「我々はかなり当て推量の領域に入りつつありますね」 / モーティマー医師が言った

“Say, rather, into the region where we balance probabilities and choose the most likely. It is the scientific use of the imagination, but we have always some material basis on which to start our speculation. Now, you would call it a guess, no doubt, but I am almost certain that this address has been written in a hotel.”

「そういうよりは、むしろこういう領域だと言っていただきたい / 我々が可能性を斟酌し最もありえるものを選び出すとこれは想像力の科学的利用です / しかし我々はすでに我々の想像を開始する物質的な基礎を持っているあなたはこれを当て推量とおっしゃるでしょうが / 間違いなく / しかし私はほぼ確信しています / この住所がホテルで書かれたと」

“How in the world can you say that?”

「いったいどうやってそう言えるんですか?」

“If you examine it carefully you will see that both the pen and the ink have given the writer trouble. The pen has spluttered twice in a single word and has run dry three times in a short address, showing that there was very little ink in the bottle. Now, a private pen or ink-bottle is seldom allowed to be in such a state, and the combination of the two must be quite rare. But you know the hotel ink and the hotel pen, where it is rare to get anything else. Yes, I have very little hesitation in saying that could we examine the waste-paper baskets of the hotels around Charing Cross until we found the remains of the mutilated Times leader we could lay our hands straight upon the person who sent this singular message. Halloa! Halloa! What’s this?”

「もしこれを慎重に調べると分かるでしょう / ペンとインクの両方とも書き手に困難を与えた事がペンは一つの単語の中で二度もインクを飛ばしていますし / 短い住所を書く間に三度もインクを切らしています / インク瓶にほとんどインクが残っていなかった事を示して個人のペンやインク瓶は / こんな状態になることはほとんどありません / そしてこの二つが組み合わされる事は極めてまれですしかしご存知のとおり、ホテルのインクやペンは / そうでない場合の方がまれですそう / 私はこういうことにほとんどためらいがない / もしゴミ箱を調査することができれば / チャーリング・クロス付近のホテルの / 切り抜かれたタイムズの社説の残りが見つかるまで / 我々はその人物に手をかけることが出来る / この奇妙な手紙を送ったおや! / おや! / これは何だ?」

He was carefully examining the foolscap, upon which the words were pasted, holding it only an inch or two from his eyes.

彼は慎重にフールスキャップ紙を調べた / 文字が貼り付けられている / 彼の目から一インチか二インチのところに持ち上げて

illustration

“Well?”

「何か?」

“Nothing,” said he, throwing it down. “It is a blank half-sheet of paper, without even a water-mark upon it. I think we have drawn as much as we can from this curious letter; and now, Sir Henry, has anything else of interest happened to you since you have been in London?”

「何もないですね」 / 彼は言った / それを投げ下ろして「白い半紙で / 透かしすらないこの面白い手紙から引き出せる事は全て引き出したようです / さて、サー・ヘンリー / 他に何か面白い出来事はありましたか / あなたがロンドンに来て以降」