原文で読むシャーロック・ホームズ
ホーム長編緋色の研究四つの署名バスカヴィル家の犬恐怖の谷短編シャーロック・ホームズの冒険シャーロック・ホームズの回想シャーロック・ホームズの帰還最後の挨拶 シャーロック・ホームズの事件簿

The gale had blown itself out next day, but it was a bitter morning when we started upon our journey. We saw the cold winter sun rise over the dreary marshes of the Thames and the long, sullen reaches of the river, which I shall ever associate with our pursuit of the Andaman Islander in the earlier days of our career. After a long and weary journey, we alighted at a small station some miles from Chatham. While a horse was being put into a trap at the local inn, we snatched a hurried breakfast, and so we were all ready for business when we at last arrived at Yoxley Old Place. A constable met us at the garden gate.

次の日、嵐は収まっていた / しかし旅に出るには辛い朝だった我々は冷たい冬の太陽が昇るのを見た / 荒涼としたテムズ川の湿地の上と / 長い陰気な川の流域に / それは私が永遠に連想するだろうものだ / 我々が仕事の始めの頃にアンダマン島民を追いかけたことを長い退屈な旅の後 / 我々はチャタムから数マイル離れた小さな駅で降りた地元の宿屋で、馬車に馬がつけられている間に / 我々は手早く朝食をすませた / それで我々は全員仕事の準備が整っていた / 我々が遂にヨクスレー・オールド・プレイスに到着した時一人の巡査が庭の門のところで我々を出迎えた

“Well, Wilson, any news?”

「ウィルソン、何かあったか?」

“No, sir nothing.”

「いいえ / / 何もありません」

“No reports of any stranger seen?”

「見知らぬ人間の報告はないのか?」

“No, sir. Down at the station they are certain that no stranger either came or went yesterday.”

「ありません駅では / 駅員達がはっきり確認しています / 見知らぬ人間は誰も行き来していないと」

“Have you had inquiries made at inns and lodgings?”

「宿や下宿の調査はしたのか?」

“Yes, sir: there is no one that we cannot account for.”

「はい / 身元の分からない人間は誰もいませんでした」

“Well, it’s only a reasonable walk to Chatham. Anyone might stay there or take a train without being observed. This is the garden path of which I spoke, Mr. Holmes. I’ll pledge my word there was no mark on it yesterday.”

「まあ、チャタムまで歩くのも無理ではない誰かがそこに泊まったり人目につかずに列車に乗ったかもしれないこれが私が言っていた庭の小道です / ホームズさん昨日この上に何の痕跡もなかったことはお約束します」

“On which side were the marks on the grass?”

「足跡があったの草地はどちらの方だ?」

“This side, sir. This narrow margin of grass between the path and the flower-bed. I can’t see the traces now, but they were clear to me then.”

「こちら側ですこの道と花壇の間の細い隙間の草地です今は跡が見えませんが / 前は私には、はっきりと分かりました」

“Yes, yes: someone has passed along,” said Holmes, stooping over the grass border. “Our lady must have picked her steps carefully, must she not, since on the one side she would leave a track on the path, and on the other an even clearer one on the soft bed?”

「わかった、わかった / 誰かがこれに沿って通った」 / ホームズは言った / 草の境界線にかがみ込んで犯人の女性は慎重に歩を進めたに違いないな / 片側なら道の上に足跡を残しただろうし / そして反対側なら柔らかい花壇にもっとくっきりと残しただろう?」

“Yes, sir, she must have been a cool hand.”

「ええ、そうです / 彼女は冷静だったに違いありません」

I saw an intent look pass over Holmes’s face.

意味ありげな表情がホームズの顔をよぎった

“You say that she must have come back this way?”

君は彼女がこの道を戻ったはずだと言ったね?」

“Yes, sir, there is no other.”

「ええ / 他は考えられません」

“On this strip of grass?”

「この草の帯の上を?」

“Certainly, Mr. Holmes.”

「そうです / ホームズさん」

“Hum! It was a very remarkable performance very remarkable. Well, I think we have exhausted the path. Let us go farther. This garden door is usually kept open, I suppose? Then this visitor had nothing to do but to walk in. The idea of murder was not in her mind, or she would have provided herself with some sort of weapon, instead of having to pick this knife off the writing-table. She advanced along this corridor, leaving no traces upon the cocoanut matting. Then she found herself in this study. How long was she there? We have no means of judging.”

「フム! / それは大変な離れ業だ / / 大変な事だ道は見尽くしたようだ次に進もう庭の扉は普段開けっぱなしだったようだね? / ではこの訪問者は何もせずに歩いて入って来たわけだ殺人を犯そうという気持ちはなかった / そうでなければ彼女は自分で何か武器を持ってきたはずだ / 書き物机からこのナイフを取り上げる代わりに彼女はこの廊下に沿って進んだ / シュロの織物の上に何の痕跡も残さずそれから彼女は書斎に入ったどれくらいの間彼女はそこにいたか? / 判定する方法がないな」

“Not more than a few minutes, sir. I forgot to tell you that Mrs. Marker, the housekeeper, had been in there tidying not very long before about a quarter of an hour, she says.”

「数分以上ではないですあなたにお話するのを忘れていました / 家政婦のマーカー夫人が / ちょっと前までそこで整理をしていました / / 彼女は15分くらいだと言っています」

“Well, that gives us a limit. Our lady enters this room, and what does she do? She goes over to the writing-table. What for? Not for anything in the drawers. If there had been anything worth her taking, it would surely have been locked up. No, it was for something in that wooden bureau. Halloa! what is that scratch upon the face of it? Just hold a match, Watson. Why did you not tell me of this, Hopkins?”

「なるほど / それで上限が決まる女性はこの部屋に入る / それで彼女は何をする? / 彼女は書き物机の方に行く何のために? / 引出しの中のもののためじゃないもし彼女が持っていくに値するような物が入っていれば / そこは間違いなく鍵がかかっていたはずだ違う / それはこの木製タンスの中にあった何かだおや! / この表面の引っかき傷は何だ? / ちょっとマッチを持っていてくれ / ワトソンなぜこれを僕に言わなかった / ホプキンズ?」

The mark which he was examining began upon the brasswork on the right-hand side of the keyhole, and extended for about four inches, where it had scratched the varnish from the surface.

彼が調べていた傷は / 真鍮細工の鍵穴の右側の端から始まり / 四インチほど伸びて / そこで表面からニスを掻き落としていた

“I noticed it, Mr. Holmes, but you’ll always find scratches round a keyhole.”

「それには気付いていました / ホームズさん / しかし鍵穴の周りにはいつでも引っかき傷がありますので」

“This is recent, quite recent. See how the brass shines where it is cut. An old scratch would be the same colour as the surface. Look at it through my lens. There’s the varnish, too, like earth on each side of a furrow. Is Mrs. Marker there?”

「これは新しい / ごく最近のものだ真鍮がえぐられたところの輝きを見てみろ古い引っかき傷なら表面と同じ色のはずだ僕の拡大鏡で見てみろニスもだ / 畝の両側の盛り土みたいになっているマーカー夫人はいるかな?」

A sad-faced, elderly woman came into the room.

悲しそうな顔をした年配の女性が部屋に入ってきた

illustration

“Did you dust this bureau yesterday morning?”

「昨日の朝このタンスにハタキをかけましたか?」

“Yes, sir.”

「はい」

“Did you notice this scratch?”

「この引っかき傷に気付きましたか?」

“No, sir, I did not.”

「いいえ / 気付きませんでした」

“I am sure you did not, for a duster would have swept away these shreds of varnish. Who has the key of this bureau?”

「きっとそうだと思う / ハタキをかければこういうニスの破片は飛ばされているだろうからだこのタンスの鍵は誰が持っている?」

“The professor keeps it on his watch-chain.”

「教授が時計の鎖につけて持っています」

“Is it a simple key?”

「簡単な鍵ですか?」

“No, sir, it is a Chubb’s key.”

「いいえ / チャブ錠の鍵です」

“Very good. Mrs. Marker, you can go. Now we are making a little progress. Our lady enters the room, advances to the bureau, and either opens it or tries to do so. While she is thus engaged, young Willoughby Smith enters the room. In her hurry to withdraw the key, she makes this scratch upon the door. He seizes her, and she, snatching up the nearest object, which happens to be this knife, strikes at him in order to make him let go his hold. The blow is a fatal one. He falls and she escapes, either with or without the object for which she has come. Is Susan, the maid, there? Could anyone have got away through that door after the time that you heard the cry, Susan?”

「なるほどマーカーさん / もう結構です今、ちょっと進捗が見られますね犯人の女性は部屋に入り / タンスに近づく / そしてそれを開るか開けようとする彼女がこれをやっている最中に / ウィロビー・スミスが部屋に入ってくる急いで鍵を抜いて / 彼女はこの引っかき傷を扉に残す彼は彼女を捕まえる / そして彼女は / 手近なものをつかみ / それはたまたまこのナイフだったわけだが / つかんだ手を離させるために彼を刺すその一撃が致命傷になる彼は倒れ、彼女は逃亡する / 彼女が来た目的の物を持ってか持たずにかメイドのスーザンはいるかな? / 扉を抜けて逃げることができたかな / 君が叫び声を聞いた後に / スーザン?」

“No, sir, it is impossible. Before I got down the stair, I’d have seen anyone in the passage. Besides, the door never opened, or I would have heard it.”

「いいえ / それは不可能です私が階段を降りる前に / 廊下にいるのが見えたはずですそれに / 扉は決して開きませんでした / 開いたら音が聞こえたはずです」

“That settles this exit. Then no doubt the lady went out the way she came. I understand that this other passage leads only to the professor’s room. There is no exit that way?”

「こちらの出口はこれで解決したでは間違いなく女性は彼女がやってきたところから出て行ったこっちの別の廊下は教授の部屋に行くだけだと聞いたこの方向に出口はあるかな?」

“No, sir.”

「いいえ」

“We shall go down it and make the acquaintance of the professor. Halloa, Hopkins! this is very important, very important indeed. The professor’s corridor is also lined with cocoanut matting.”

「行って教授と会う事にしようおや / ホプキンズ! / これは非常に重要だ / 実に重要だよ教授の部屋に行く廊下にもシュロの織物が引いてある」

“Well, sir, what of that?”

「ええ / それが何か?」

“Don’t you see any bearing upon the case? Well, well. I don’t insist upon it. No doubt I am wrong. And yet it seems to me to be suggestive. Come with me and introduce me.”

「事件と関係があると思わないか? / まあいい固執はしないよきっと僕が間違っているんだそれでもこれは僕には暗示的に思えるな一緒に来て僕を紹介してくれるか?」