原文で読むシャーロック・ホームズ
ホーム長編緋色の研究四つの署名バスカヴィル家の犬恐怖の谷短編シャーロック・ホームズの冒険シャーロック・ホームズの回想シャーロック・ホームズの帰還最後の挨拶 シャーロック・ホームズの事件簿
up arrow
left arrow 緋色の研究 シャーロックホームズという人物 1 シャーロックホームズという人物 2 right arrow

PART 1

第一部

BEING A REPRINT FROM THE REMINISCENCES OF

復刻 / 回想録からの

JOHN H. WATSON, M.D.,

ジョン H. ワトソン医学博士

LATE OF THE ARMY MEDICAL DEPARTMENT

元軍医局

Chapter 1

第一章

MR. SHERLOCK HOLMES

シャーロックホームズ氏

IN THE YEAR 1878 I took my degree of Doctor of Medicine of the University of London, and proceeded to Netley to go through the course prescribed for surgeons in the Army. Having completed my studies there, I was duly attached to the Fifth Northumberland Fusiliers as assistant surgeon. The regiment was stationed in India at the time, and before I could join it, the second Afghan war had broken out. On landing at Bombay, I learned that my corps had advanced through the passes, and was already deep in the enemy’s country. I followed, however, with many other officers who were in the same situation as myself, and succeeded in reaching Candahar in safety, where I found my regiment, and at once entered upon my new duties.

1878年に / 私はロンドン大学の医学博士号を取った / そしてネットレイに進み / 陸軍で軍医となるための規定研修を受けたそこでの研修を終え / 私はただちに第五ノーサンバーランド・フィージリア連隊に軍医補として配属された連隊はその時インドに駐留しており / 私の配属前に / 第二アフガン戦争が勃発していたボンベイに上陸して / 私の軍隊はいくつも峠を越えて進軍していた事が分かった / そしてすでに敵地深くにいることがしかし、私は後を追った / 私と同じ状況にある他の沢山の将校と共に / そして、無事にカンダハールに到着することに成功した / そこで私は自分の連隊を見つけ / そしてすぐに私は自分の新しい任務についた

The campaign brought honours and promotion to many, but for me it had nothing but misfortune and disaster. I was removed from my brigade and attached to the Berkshires, with whom I served at the fatal battle of Maiwand. There I was struck on the shoulder by a Jezail bullet, which shattered the bone and grazed the subclavian artery. I should have fallen into the hands of the murderous Ghazis had it not been for the devotion and courage shown by Murray, my orderly, who threw me across a pack-horse, and succeeded in bringing me safely to the British lines.

この軍事行動は多くの人間に勲章と昇進をもたらした / しかし私にとっては不幸と災難以外の何物でもなかった私は自分の旅団から離されてバークシャー連隊に所属させられた / ここで私はマイワンドの宿命的な戦闘に就くこととなるここで、私はジェゼール銃の弾丸に肩を撃たれた / 弾丸は肩の骨を砕き鎖骨下動脈をかすめた私は残忍なガジスの手に落ちていたに違いない / もし、献身と勇気が無かったら / 看護兵のマリによって示された / 彼は私を荷馬の背にさっと乗せて / イギリスの防衛線まで無事に私を運ぶことに成功した

illustration

Worn with pain, and weak from the prolonged hardships which I had undergone, I was removed, with a great train of wounded sufferers, to the base hospital at Peshawar. Here I rallied, and had already improved so far as to be able to walk about the wards, and even to bask a little upon the veranda, when I was struck down by enteric fever, that curse of our Indian possessions. For months my life was despaired of, and when at last I came to myself and became convalescent, I was so weak and emaciated that a medical board determined that not a day should be lost in sending me back to England. I was despatched, accordingly, in the troopship Orontes, and landed a month later on Portsmouth jetty, with my health irretrievably ruined, but with permission from a paternal government to spend the next nine months in attempting to improve it.

苦痛にさいなまれ / 私は長く苦難を受けて衰弱していたので / 離脱させられた / 負傷した患者たちのおびただしい列と一緒に / ペシャワルの兵站病院へとここで私は回復し / すでに良くなっていた / 病棟の周りを歩き、ベランダで少し日光浴を出来るまでに / その時私は腸チフスに襲われた / 我々のインド占有の呪いの何ヶ月間も私の命は絶望視されていた / そして遂に私が意識を取り戻し / そして回復期に入った時 / 私は非常に弱って痩せ衰えており / 医事委員会は決定した / 私を即日イギリスに戻す事をその結果、私は急送された / 軍隊輸送船オロンテス号へ / そして一月後ポーツマス桟橋に上陸した / 私の健康は取り返しがつかないほど損なわれ / しかし寛大な政府の許可で / 健康を回復するために九ヶ月の休暇が与えられた

I had neither kith nor kin in England, and was therefore as free as air or as free as an income of eleven shillings and sixpence a day will permit a man to be. Under such circumstances I naturally gravitated to London, that great cesspool into which all the loungers and idlers of the Empire are irresistibly drained. There I stayed for some time at a private hotel in the Strand, leading a comfortless, meaningless existence, and spending such money as I had, considerably more freely than I ought. So alarming did the state of my finances become, that I soon realized that I must either leave the metropolis and rusticate somewhere in the country, or that I must make a complete alteration in my style of living. Choosing the latter alternative, I began by making up my mind to leave the hotel, and take up my quarters in some less pretentious and less expensive domicile.

私はイングランドには知り合いも親類もいなかった / それゆえ私は空気のように自由だった / / いや、一日11シリング6ペンスの収入が / 一人の男に対して許す限り自由だったこうした状況下で / 私は自然にロンドンに引き付けられた / 巨大な汚水曹へ / 帝国の怠け者達が否応なしに排出されて行くそこで私はストランド街のプライベートホテルにしばらく滞在していた / 楽しみのない、意味の無い生活を送りながら / そして私が持っていた金を浪費しながら / 私がするべきであるよりも、はるかに自由に私の財政状況が非常に緊迫してきたので / すぐに気付いた / この大都市を離れてどこか地方に行くか / 生活スタイルを完全に変えなければならないと後者の選択肢を選び / 私はホテルを出ることを心に決め始めていた / そしてもっと見栄を張らず費用のかからない居住地を定めようと

up arrow
left arrow 緋色の研究 シャーロックホームズという人物 1 シャーロックホームズという人物 2 right arrow